<ヒエラルキーを教えてくれた人>




僕が社会人として船出した会社はスーパーマーケット業界の中堅どころでしたが、当時スーパーマーケット業界は日の出の勢いで成長していた業界でした。それでも百貨店業界には小売業界のトップであり老舗という強い自負があり、単純な比較をしますと給料の面では百貨店にはまだまだかなわないのが実状でした。
なぜお給料の話をしたかと言いますと、僕の周りの人たちの出身学校の偏差値が微妙に関係しているからです。もちろん誰でもお給料が多いほうがいいに決まっています。これは僕が新社会人になった時代も、あれから30年以上が過ぎた現在でも同じです。ですが、就職には採用試験というものがあります。それに合格しなければ高いお給料の会社に勤めることはできません。ですが、お給料の高い会社にはそれなりの苦労もあります。

僕が社会人2年目に異動になったお店は、店舗の大きさは会社全体からしますと中くらいでしたが、売上げは上位に入っているお店でした。そこで僕はKさんという主任に出会うわけですが、僕が会社に入って初めての本当の意味での上司でした。それまでのお店は小さな店舗でしたので主任がいなかったからです。
Kさんは僕より3才年長の黒縁眼鏡をかけたお腹がちょっと出た、おしゃれで文字が異常にきれいな人でした。僕がそれまでに出会った人の中で最もきれいな字を書く人と言っても過言ではないくらいの人でした。きれいな文字を書く人は神経質で細かいことにこだわる人というイメージがありますが、Kさんは全く正反対の人でした。僕がそのお店に行って驚いたのはこのK主任が売り場にある自分が担当している部門の靴下を勝手に履いていることでした。そのときの口癖は

「大丈夫だから」。

まだ純情だった僕は「なにが大丈夫なのか」よくわかりませんでしたが、とにかくそのような人でした。僕からしますとあまりに神経質で細かい人が上司ですと息が詰まってしまいますのでこれくらい豪放?というかだらしない?というか、まぁ適当な人でよかったと思っていました。
あと一つこの上司とウマが合ったのは麻雀をすることでした。週に3~4回くらいは麻雀をしていたように思います。やはりプライベートで一緒に遊んでいますと意地悪をされることもありませんし、人間関係が良好でいられたのは大きなメリットでした。
そのKさんがなにかの話の中で自らの就職試験を受けたときの体験談をしてくれました。実は、このKさんは僕の会社の中では上位にランクされる大学の出身者でした。
社会経験のある人ならもうすでにご存じと思いますが、就職試験では世間的ランキングの高い企業と出身大学の偏差値ランキングとはほぼ見合っています。つまり有名企業もしくはお給料の高い企業というのは偏差値の高い出身校の人が入社するという厳然とした事実がありました。…というか今もあります。ですから、就職を目指す人は自ずと自分の学校の偏差値に見合った企業から探すことになります。
Kさんは就職の際に自分の学校の偏差値よりも少し低いレベルの会社を選ぼうと思ってこの会社に入社したそうでした。そして、こう言うのです。

「だってさ、周りがみんな自分より頭のいい奴ばかりの中で働くのって辛いぜぇ」

僕は就職に際してはあまり真剣に考えて活動していませんでしたので、このK主任の言葉は新鮮であり身に染みました。言われてみたらそうです。例えば、東大出身者ばかりの中で働いていたら毎日「生き地獄」になりそうです。まぁ、そんな状況になることは絶対にあり得ませんが、このK主任の言葉は目から鱗が落ちるものでした。

この時期、僕はお給料も安いのに結婚をしているのですが、世の中というか人生をあまり真剣に考えていないときに人生のヒエラルキーを教えてくれた上司でした。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする